10/27(火)『マツコの知らない世界』に出演するたけうち和久さん。
味噌汁をこよなく愛する“ミソシラー”枠としての出演ですが、実はとんでもない経歴の持ち主なんです。さらに家柄もハイスペなんだとか。そこで、
☑︎たけうち和久さんの家柄もすごい
☑︎たけうち和久さんは東大模試7位だった
Contents
たけうち和久の経歴がエリート!

出典:Twitter
□たけうち和久さんのプロフィール
本名:武内和久(たけうち かずひさ)
生年月日:1971年4月19日
年齢:49歳(2020年10月現在)
出身:福岡県福岡市西区
大学:東京大学法学部
高校:久留米大学附設高校
中学:久留米大学附設中学校
趣味:味噌汁作り、握り寿司作り、筋トレ、娘と遊ぶ、福岡ソフトバンクホークスの応援、高校野球の研究。
職業:元構成労働官僚、ONE・福岡株式会社代表取締役、医療法人、社会福祉法人、企業の顧問など
2020年現在49歳のたけうち和久さん。
福岡県で生まれ育ち、東京大学進学のため上京しています。そこからは官僚や大使館での勤務、会社経営や企業のコンサル・顧問など幅広いフィールドでお仕事をされています。

出てくる文字が全部眩しいんだけど…ハイスペすぎん?
それでは、大学時代あたりから経歴をまとめてみましょう。
1990年:東京大学法学部に入学

出典:Twitter
たけうち和久さんは、1990年に東京大学法学部に入学。浪人せずストレートで合格したそう。

たけうち和久さんが通ってた中学高校(久留米大学附設中学・高校)の偏差値は76だから、中学時代からハイレベルな教育を受けてきたんだね。
ゼミや部活については公表されていませんが、4年間のストレートで卒業しているので、おそらく勉強に励んでいたのだと思われます。
1994年:厚生労働省に入省
たけうち和久さんは大学卒業後、1994年に厚生労働省に入省されます。

当時は厚生省という名称だったよ。
入省後は主に、医療/介護/福祉/子育て/年金/雇用分野を中心にキャリアを積んできたたけうち和久さん。医政局、老健局、社会・援護曲、年金局、職業安定局などに所属し、社会保障全般に関わる仕事をされてきました。
2001年:米国ワシントンEBRI(福祉厚生研究所)客員研究員

出典:stayway
2001年、たけうち和久さんは渡米し、ワシントンEBRI(福祉厚生研究所)の客室研究員として、アメリカのシンクタンクで医療・年金制度の研究に従事されます。

シンクタンクとは、政治経済なんかの幅広い分野の研究をする機関のこと。これは将来有望な出世コースの1つなのでは…!期待されてたんだね。
2005年:在英国日本国大使館の一等書記官

出典:Twitter
2005年、たけうち和久さんはイギリスへ渡り、在英国日本大使館に一等書記官として従事。
こちらでも医療・福祉・年金分野を担当したそうで、イギリスの政策の情報収集・分析・感染症問題などの日英間の交渉を行いました。

たけうち和久さんは、アメリカに約5年間、イギリスに約4年間滞在。その間に和食の良さに気づいて味噌汁づくりにハマった可能性もありそう。
2009年:厚生労働省総務課へ
たけうち和久さんはその後2009年に帰国し、厚生労働省の総務課へ。
政策調整委員として、年金局、医政局の順に在籍しています。

そのあとは企業のコンサルタント業務についたみたい。
2011年:マッキンゼーのコンサルタント

出典:Twitter
2011年、たけうち和久さんはマッキンゼー&カンパニーにエキスパート・コンサルタントとして 出向。改革派知事の方々と連携して、地方自治体での医療福祉改革に貢献します。
その間、マッキンゼーMBAコースを修了されています。

ちなみに、厚生労働省には1994年~2015年まで約20年間在籍。
このあとはアクセンチュア株式会社に転職するよ。

これだけ優秀だとヘッドハンティングの可能性もありそうね。
2013年:アクセンチュアのディレクター
2013年、たけうち和久さんはアクセンチュア株式会社のヘルスケア部門統括・マネジングディレクターに就任。
同時期に、福岡市政策にも携わり、北九州市政策アドバイザーとしても業務を行われています。
また、これまでの医療・福祉関連の業績を生かし、母校である東京大学医学部の非常勤講師も勤めます。

肩書きいくつあるんだろう。そろそろついて行けなくなりそうw
2016年:麻生教育サービス株式会社の顧問に

出典:Twitter
たけうち和久さんは、2016年から麻生教育サービス株式会社の顧問を務められています。
麻生教育サービス株式会社とは、麻生太郎氏の祖先・麻生太吉さんが創業した麻生グループのうちの一社。麻生グループはセメント及び生コン製造販売事業や健康・医療・福祉関連事業、教育人材関連事業など手広く展開しているグループです。
麻生教育サービス株式会社の業務内容は、人材の「能力開発」から「就業支援」までのサポート。ハイレベルな教育・研修や就業支援(キャリアカウンセリング)、独自の研修なども行っている企業です。

このあと、たけうち和久さんが福岡都知事選に立候補したとき、麻生太郎氏がたけうち和久さんを支援したんだよね。
2018年:九州朝日放送でコメンテーターに
2018年頃から、たけうち和久さんはメディア露出が増えてきます。
九州朝日放送の『シリタカ!』『アサデス。』にコメンテーターとして出演するようになります。
地元・福岡をはじめ、九州全体でのたけうち和久さんの知名度が徐々に上がって行きます。
2019年:福岡県知事選に出馬
2019年、たけうち和久さんは福岡県知事選に出馬されます。

出典:Twitter
この時たけうち和久さんは、副総理兼財務大臣の麻生太郎氏、参議院議員の大家敏志の後押しを受け、自由民主党から推薦を受けました。

出典:Twitter
残念ながら、現職の小川洋さんに大差をつけ落選してしまいましたが、現在もTwitterなどのSNSで政治に関する知見を発信されています。
現在は、ONE・福岡株式会社の代表取締役、福岡歯科大学客員教授、慶應大学医学部講師、医療法人、社会福祉法人などの多くの肩書きをもち、幅広い分野で活躍されています。

なんか“ミソシラー”とか呼ぶのが恐れ多いな…。
たけうち和久の家柄もハイスペ?

出典:Twitter
かなり優秀な経歴をもつたけうち和久さんですが、「家柄もハイスペなのでは?」と言われています。
ご両親の職業・家業やお名前、学歴などは公表されていませんが、東大生の親は東大出身であるケースが多いので、おそらくご両親もかなりの高学歴かと思われます。
ご兄弟についても情報を公開していないようですが、おそらく家族全員がエリートな家系なのではないでしょうか。

現在4歳の娘さんの将来も楽しみだね。才女になりそう。
また、たけうち和久さんは高校時代からかなり成績優秀だったようです。
たけうち和久は東大模試7位の成績

出典:Twitter
たけうち和久さんは、高校時代に受けた駿台東大模試で全国7位の成績だったそうです。
もう知り合って7-8年なるかなー
武内和久って人いるじゃない?
こないだ聞いたら、受験生の時、駿台東大模試7番になった事があるってポロっと言ってた。
そんなのが福岡にいたの?笑
灘灘灘かと思ってた笑— 武内裕之 (@hiro_takeboh) May 15, 2020

全国で7位はなかなか取れる人いないよ…!すごすぎ!
これまで、たけうち和久さんの学生時代から現在までの華々しい経歴をご紹介してきました。
エリートなのに“ミソシラー”として親しみやすく、最近では『マツコの知らない世界』や『ネプリーグ』などのバラエティ番組への出演で注目を集めるたけうち和久さん。
今後どのような活動をされるのでしょうか。楽しみにしています。
たけうち和久の味噌汁愛で世界一周?!ハマったきっかけや珍具材は
