演技派俳優として有名な藤原竜也さん。
その演技力が高く評価されており、映画『デスノート』『バトルロワイヤル』などのヒット作にも恵まれている藤原竜也さんですが、中には「演技がいつも同じ」「演技が下手」という意見も。また、「大根役者」「絶叫芸で声ガラガラ」という意見もあるようなので、
✔︎藤原竜也の演技が下手と言われる理由とは
✔︎藤原竜也の大根役者説について
✔︎藤原竜也は絶叫芸で声ガラガラって本当?
Contents
藤原竜也の演技はいつも同じ?

出典:Twitter
本名:藤原竜也(ふじわら たつや)
生年月日:1982年5月15日
年齢:38歳(2021年現在)
出身:埼玉県秩父市
身長:178cm
血液型:A型
職業:俳優
所属:ホリプロ
1997年、15歳の時に舞台『身毒丸』主役オーディションでグランプリを獲得し、俳優デビューを果たした藤原竜也さん。
デビュー作で、ヨーロッパ最大の文化施設・バービカンセンター(ロンドン)のステージに立ち、「15歳で初舞台とは思えぬ存在感で天才新人現る」と評価されたほどの演技力と才能を持った演技派俳優です。
そんな藤原竜也さんですが、最近では「演技がいつも同じ」「ワンパターン」と言われることが多い様子。
今の藤原竜也はどれ見ても演技同じやないか!
— yuyuyu45 (@yukiy4506) May 2, 2020
藤原竜也嫌いじゃないしむしろ好きだけど大体の演技が同じに見える
— Sugiyama Fucktory (@0902Dont) May 15, 2018
藤原竜也は何やっても演技が同じなんだよなあ
— たいまい@ダンベル何キロ持てる? (@taimai_blaster) October 28, 2016
マジかー藤原竜也さんの演技ってワンパターンって書いてある。上手いと思ったんだけどなぁ。まあなんか、演技のことはよく分かんないよなぁ。だって、ガルちゃんで演技が下手とか書かれてる俳優さんみんな演技上手いと思うし。よくわからん世界だなぁ。
— 穂乃果 (@Tsuyosikouichi) March 13, 2020
なぜ、演技力が高く評価されているはずの藤原竜也さんの演技が「いつも同じ」「ワンパターン」と言われてしまうのでしょうか。それは過去の出演作の役柄イメージに関係があるようです。
『バトルロワイヤル』『デスノート』『カイジ』『ダイナー』が同じ演技
2000~2001年に公開された映画『バトル・ロワイアル』シリーズや、2006~2016年に公開された映画『デスノート』シリーズ、2009~2020年に公開された映画『カイジ』実写映画シリーズや、2019年7月5日公開の映画『Dinerダイナー』などに出演されている藤原竜也さん。

出典:Twitter

出典:Twitter
どれも大ヒット作品ですが、その中で藤原竜也さんが演じた役柄が似ていることから、「藤原竜也の演技はいつも同じ」「ワンパターン」と言われてしまっているようです。
最近久しぶりにバトルロワイヤル見たけど藤原竜也の演技がカイジの時の演技と全く同じでクソワラタ😆😆😆 pic.twitter.com/1SsCTSprB2
— YAZ★極@プロスピA (@YAZKIWAME) January 11, 2020
藤原竜也 カイジもデスノートも演技が同じ…以上
— tea with milk (@Finally47226946) January 24, 2020
また藤原竜也がカイジやってる
ダイナーと演技同じやん— デミやん (@volcano_201307) September 13, 2019
予告編しか観てないけど、『ダイナー』と『カイジ』の藤原竜也の演技が同じなのはギャグなの?
— きのちん (@quino_chin) October 10, 2019
藤原竜也ってどんな役やっても同じ演技っていうけど、たまたま似たような役が多いだけじゃないのかなー?とも思う。けど確かにカイジとか辺りはあれ?って感じした。でも、リバースは藤原竜也の演技に何の違和感も感じなかったし、玉ちゃんも良かった。市原隼人は安定だし。良かったんだよなぁ。
— ☀️ふれあるばのしょるだー (@Taiwatamichu) September 25, 2017
これらの役柄に共通している点は、声を張り上げるシーンや叫ぶシーンが多いところ。視聴者の中でも「藤原竜也は叫ぶ演技の印象が強い」と言われているようです。
叫ぶ演技と「えっ」の台詞がいつも同じ
藤原竜也さんは、叫ぶ演技と「えっ」の台詞がいつも同じと言われているようです。
藤原竜也って毎回同じ叫ぶ演技だからわらってしまう。
— きらそ (@kiran_2525_) April 6, 2018
藤原竜也の叫ぶ演技って全部同じに見える
— haruka (@hrmkchan) June 8, 2018
また、藤原竜也さんの「えっ」の台詞はこちら。
確かに、どの「えっ」も同じように聞こえてしまいます。
他にも、藤原竜也さんの個性が強すぎるせいか、「どの役を演じても藤原竜也にしか見えない」という意見も多いようです。
どの役を演じても藤原竜也にしか見えない

出典:Twitter
藤原竜也さんは、「どの役を演じても藤原竜也にしか見えない」と言われているようです。
なんか藤原竜也の実写化はいいって言われるけど、そうかな…?顔と演技が藤原竜也すぎて”藤原竜也の映画”って感じにしか思えないのだが…( ³ω³ )決して演技が下手とか言ってるわけではない。
— ゅぃ。 (@yuhiiiii_0545) June 21, 2017
個性の強さは芸能人にとっては武器になりますが、俳優としては時に弊害になってしまうのかもしれません。
そんな藤原竜也さんですが、演技が同じに見えるどころか「演技が下手」という意見もある様子。なぜ「演技が下手」と言われてしまうのでしょうか。
藤原竜也の演技が下手と言われる理由とは

出典:Twitter
演技派俳優のはずが、中には「演技が下手」という意見も多い藤原竜也さん。なぜ「演技が下手」かと言われるかというと、いくつかの理由があることが分かりました。
演技が下手と言われる理由1:大げさだから
藤原竜也さんの「演技が下手」と言われる1つ目の理由は、演技が大げさだから。
藤原竜也の演技っていつも同じにしか見えない。舞台の演技を映画に持ち込んで「どう俺の演技凄いだろう」って感じが苦手。一人だけ浮きまくる。
ファンの方には申し訳ないが。— すず@この世界の片隅に (@new83855080) September 14, 2019
というか藤原竜也ってドラマ用の演技下手すぎない? 一人だけ演劇やってんじゃねえぞいい加減にしろ
— 千葉大学ポケモンGOサークル (@cpokemonGOc) September 11, 2016
藤原竜也さんは、1997年の舞台『身毒丸』で俳優デビューを果たして以来、2020年まで舞台での継続も続けています。
舞台での演劇は、テレビドラマや映画よりも大げさな演技をすることで知られていますが、藤原竜也さんは舞台での演劇をドラマ・映画に持ち込んでいる=演技が大げさすぎると言われているようです。
演技が下手と言われる理由2:演技の幅が狭いから
藤原竜也さんの「演技が下手」と言われる2つ目の理由は、演技の幅が狭いから。

出典:Twitter
藤原竜也はいつも同じ演技だから何の作品に出たって同じキャラに見える。
— 大塚神 (@ootsukami) February 28, 2019
先述の通り、藤原竜也さんは似たような役柄を演じることが多く、特に叫ぶシーンの印象が強いため、演技の幅が狭い=演技が下手と言われてしまっているようです。
実際はさまざまな役柄を演じられていますが、あまりにも叫ぶイメージが強いため「演技の幅が狭い」という印象があるようです。
演技が下手と言われる理由3:台詞が棒読みだから
藤原竜也さんの「演技が下手」と言われる3つ目の理由は、台詞が棒読みだから。
最後
藤原竜也いきなり演技下手になった?笑「母さん!」って棒読み笑笑
— (伊) キ ビ (@inooo___arioka) September 11, 2016
藤原竜也さんの棒読み演技が話題になったのは、2019年に公開されたアサヒビールのCM『ウィルキンソン・ハードナイン、ドライセブン』。
しかし、このCMはわざと棒読み演技をしているだけなので、実際の藤原竜也さんの演技力とは関係ないと思われます。
藤原竜也は大根役者説

出典:Twitter
藤原竜也さんは、「演技がいつも同じ」「演技が下手」の他に「大根役者」という意見もあるようです。
かなりストレスありなんで、叫ぶ!!藤原竜也の大根役者あぁぁぁ~~~
— バブルガム (@dhftskin) January 7, 2015
まあカイジ2観るけど。みな言わないけど藤原竜也って案外大根役者じゃないか?蜷川幸雄に認められたのは評価するけど代表作と言われるとうーんってなる。松田優作なら野獣死すべしとかそんなんないな。まあ今からでも代表作は作れる。嫌いじゃない。
— たまきち@目指せ30連荘 (@Mamoru0115) January 24, 2020
なぜ「大根役者」と言われているかというと、やはり演技が大げさから。演技が大げさ・わざとらしいというイメージから「大根役者」という意見に発展しているようです。
しかし、藤原竜也さんの演技力を否定する人の大半は、藤原竜也さんの演技をちゃんと見たことのない人が多い様子。「彼の舞台見たらそんなこと言えん」など、ちゃんと見れば評価が変わるといった意見も多く見受けられます。
藤原竜也を大根役者とか言うやついんのかよやベーな。彼の舞台見たらそんなこと言えんぞ。本物見たことないんだな。多くの作品とか見てきた人がキャスティングとかオーディションとかやってる背景とかも見えないんだろうなあ。
— ハナキチ (@Hanakichi_N) June 9, 2017
藤原竜也は絶叫芸で声ガラガラの噂

出典:Twitter
先述の通り、叫ぶシーンがとにかく多い藤原竜也さん。
叫ぶ演技のしすぎのせいか、藤原竜也さんの声がガラガラという噂があるようです。
藤原竜也は役作りの為か声がガラガラになっててすごいなこの人と思いますた 福本キャラのイメージなかったけどさすが上手な役者さんやな~とvv
— みやこ (@903yako) November 1, 2009
映画デスノートって始めてみたのだけれど、藤原竜也のあの煙草吸いすぎなヴォイスはよいね。万物創世記とか出てた頃よりもさらに声がガラガラになっている気がする。
— 二木かざお (@nikazao) January 28, 2011
私、藤原竜也さんが好きで特に声が大好きなんだけど周りの人から賛同を得られないんだよね…「声ガラガラじゃん」とか言われるけどそのしゃがれた低い声がいいんじゃないか!何で分かってくれないの!(笑)
— ❀春✿ (@ku_gun223) May 31, 2019
しかし、「ガラガラな声がいい」という意見もあるようで、声がガラガラなところも武器になっている様子。演技派俳優にとっては、どんな点もプラスになるのかもしれません。
藤原竜也の演技はいつも同じで下手?大根役者説や絶叫芸で声ガラガラの噂|まとめ
藤原竜也さんの演技について、下手と言われる理由などの情報をまとめました。
確かに、藤原竜也さんといえば叫ぶシーンが印象的ですが、それほど視聴者の記憶に残る演技をされている証拠。俳優冥利に尽きるとも言えるかもしれません。
藤原竜也さんの今後のご活躍も楽しみにしています。